この時期に5時間とか!?やり過ぎだよね・・・ 割と高地にあるTSタカタサーキットも今日ばかりは灼熱地獄。梅雨明けで暑さ全開!! マシンは修クンのXRモタードSP仕様。狙うは優勝と修クン気合い入ってます。 相方はイックーとカンゴです。この3人で組むのは初めてだよな・・・ ちなみにテツヤやいまにしぇん。はガレージSのマシンで参戦です。 さぁ朝の公式練習。修クンのマシン整備がどうにも信用できないので要注意です。 なんかステムナットが締まってないとイックーがダメ出しをしております・・・ 決勝用の新品タイヤも逆組されてますよ?たぶん暑さのせいで集中力が低下しているのでしょう? 作戦は?均等に割り振ったら50分を2回づつの6スティント?こう言うの『スティント』って言うんだよね? まぁ言ってみたかったダケなんだけど。 んが、若さあふれる修クンは『行けるだけイキマス!!』なんて言ってる。全然頼もしくない。 そもそも何時帰ってくるか分からないのに、ツナギ用意してずっと見守りながら待ってるなんて・・・疲れるじゃん? まぁ1時間以上は走るんだろう。後の割り振りは流れで行きますか・・・ スタートは10時15分。マシンの準備をしたらあっという間にスタート進行の時間。 ファイナルは14-33、キャブはTM26MJN、Rサスは武川の何か。タコメーターは無しw グリッドは4番手。申込順らしいから、修クンのやる気が見て取れる。ギアを1速に入れてキックを出しておく。 さぁスタート。レッドシグナルが消灯してライダーが駆け寄ってくる。 しかし!?何故かキック側からマシンに跨る修クン。5番グリッドのライダーと窮屈な事になってるしw せっかくキック出してるんだから、跨ぐアクションでキック踏めよ!!ワンテンポ遅れて始動・・・始動・・・始動?あれ? なんかエンジン掛からないんですけど・・・周りに誰も居なくなったが、大丈夫落ちつけ、まだ後ろにモペットが居るw 程無くしてスタート。元気さ余ってスタートの混戦で転倒の心配をしてただけに、この追い上げ展開も良かった気がする。 しばらく見ていても順位を上げてるしタイムも安定してるので・・・放置。日陰で涼みましょう。 スタート30分を過ぎてくると、早々にライダー交代をしているチームもチラホラ。転倒による緊急ピットインも。 帰ってくるライダーは予想以上に消耗している様子。この猛暑で集中力も低下しているようだ・・・ 1時間過ぎ。ちょっと様子を見てみる。修クンはまだ元気に走ってるようだ。SPクラス3番手辺り。 タイムも7秒台で安定しているように見える。まだ準備の必要はなさそうだ。しかし暑い。 ![]() 1時間15分経過。まだ走ってやがる。修クンからのアクションが何もないが、とりあえず準備を始めるか・・・ 1時間30分経過。SP上位はライダー交代を済ませたようで修クンの19号車が1番手に。本人は気をよくしているのだろうか? 交代の要請はまだないが・・・待つのはとうに飽きたので帰って来るように指示。はよ帰ってきやがれ~!! 本人は走り足らないような雰囲気で御帰還。3リットル給油してカンゴがコースイン。 さて、今日初めて乗るマシンなんだけど、どんな感じかな?とりあえず直線はイイ感じ。これがTMの感触かぁ・・・ ブレーキングして高速コーナー。ちょっとフロントに違和感。キャリパーちゃんと着いてんのか?覗き込んで見る。 どうもフロントが巻いてこない。リアにトラクションを掛けると跳ねてスライド。うむむ・・・結構シビアじゃねーか。 早々に限界点が見えてしまった。修クンのオーバーリアクションのライディングは低い限界点を補う工夫だったのか!? 8秒台で危険が香りがするので、9秒台でお茶を濁しておく。イックーには45分で戻ると伝えておいた。 臨界点に触れないように抑えた走りのせいか、45分なら精神的、体力的に問題なし。ピットのイックーに交代をアピール。 ピットに戻ってライダーのみ交代。イックーも45分の予定で送りだす。 レースも中盤になってくるとタイヤも消耗してくる頃か?マシンの挙動とイックーの性格からして、バトルになるとヤバい。 んが、イックーも早々にマシンの限界点を察知したようで大人の走り。8~9秒台でコンスタントに周回。 予定の45分を経過する頃、修クンが何かを思案している様子。現在3位。このままでは巻き返しできない? ライダー交代を減らして順位の挽回を狙うようだ。『残りは僕が全部走ります!ガソリンは持ちますよね?』・・・ええ!? 彼の決意を尊重した方がいいのだろうか?しかし、この猛暑での連続走行は・・・流石の修クンでも無理じゃね? ピットに帰ってくるライダーの大半がそのままバタバタと地面にへたり込む状況・・・ 幸い、イックーはまだ元気だろう。少し時間を延長して残り時間を減らしていこう。ただ、心配な事に・・・ 先ほど3リットル給油したのだが、ガソリンタンクは満タンにならなかった。ガス欠になったら全ておじゃんだ。 イックーへの交代の指示を出し惜しみながら様子を伺う。そろそろ限界かと思われたその時!! 最終シケインを立ち上がったマシンが失速。イックーが後続車にアピールしながら惰性でピットに入ってきた。うわ~ギリ!! 運が良かった。イックーはマシンが壊れたとアピールするが、きっとガス欠。しっかり給油して修クンを送り出す。 残り1時間45分。 上位2台は同一周回。遅れる事1周くらいで現在3位。4位との差は安全圏内か。後は修クンにお任せ・・・と言う訳で1時間くらい放置w 再び様子を見に行くもまだまだ元気そう。しかし上位との差は??1ピットで埋まるものでは無いような? 残り30分、その差に修クンも気が付く頃か?オーバーリアクションの走りが鳴りをひそめる。変わって脱力の走りへとw 疲れを感じるときは既に手遅れじゃね?その後朦朧としてくるのは予想できるため、コースにへばり付いて注視。 チーム員の居場所がわかればライダーも指示に迷いがないもんだ。こちらからも手を振り居場所をアピールする。 残り15分。ついに限界か。力無く交代の指示が出た。即効で着替えて翌周で迎え入れる。 いや~よく頑張った。順位は回復できなかったけど(笑) ピットにへたり込む修クンを足蹴にしてコースイン。どうやら反撃する気力も無かった様だ・・・お疲れさん。 このクソ暑いのにエンジンはまだ元気。このマシンにもオイルクーラーが装着されてるんだけど、やっぱ効果あるのかなぁ? タイヤは消耗しきってさらにおかしな挙動。フロントは完全にイカレたか?ステムの締め付けが完全に緩んだんだろう。 5時間の長丁場。ゴール目前にして転倒する車両。トラブルによりコース上でストップする車両がチラホラ。 ちょっと頼りないマシンだったけど。なんか愛着湧いてきたな。もっと良いセットアップすれば好成績も望めそう・・・ 午後3時15分。チェッカーフラッグ。 総合:5位 クラス:3位 一人で頑張るとこんな事になります。良い子はマネしないようにしましょう。 ![]() 意識を取り戻したので愛機と記念撮影です。 ![]() しかし!! 『僕NSF買いました。XRはもう乗りません』 。。。はぁ? |
レース情報 >