レース情報‎ > ‎

タマダカップ 第2戦

2012/06/03 20:49 に 絶頂男爵 が投稿

前戦のライスポカップでいまにしぇん。に負けたのが記憶に新しい所である。自分なりに敗因を考察するも、かなりハイペースな展開で自己ベストも更新しているし?ただ、追いつけないもどかしさを感じた高速コーナー区間。ここをクリアしないと勝てねーよ??なもんで、フロントの突き出し量を変更してリアにトラクションを掛けられるようなイメージに。実際のところはどーなんだろね。走ってみなきゃ分からない。

あと、レース後半で交わされて終わるなんて事が定番であったので、今シーズンはスポーツジムに通って15分全力で戦える身体をイメージして作ってきた。結果、体脂肪7%の体重61キロをキープ。まずまずの数字だと思っていたが、本当に短時間でエネルギーを使い果たしてしまい翌々日まで疲労困憊で日常生活に影響あるような気もwwここら辺で結果を出してエネルギーを備蓄しておかないと夏が心配だ。


さて、今回は強敵の山田選手がCBRカップで岡山国際に遠征しているので不在。よしよし。となると敵はいまにしぇん。とイックーだな。打倒いまにしぇん。と思っていたらイックーかよ・・・こりゃ厳しいな。ZEROのマフラーを部分的にリフレッシュして好調らしい・・・


朝の公式練習。15分の走行があるが、初めからいまにしぇん。にプレッシャーを与える事にする。後ろについて終始監視。ここにイックーも加わってせっついている。しぇんは走り辛そうだ。いいぞw


練習走行を終えてタイヤを新品に交換。今回もフロントはソフトにする。朝方まで雨だった天候は急速に回復。流石のてるてるゼウス降臨で干ばつを心配するほどの晴れ男ぶりを発揮。麦わら帽子を買ってきて正解だった。


予選。タマダカップクイーン挨拶してコースイン。PP獲得して独占が狙い。早々にアタックを開始するが、19号車のイックーが40.2秒でトップに表示される。いきなりですか??ちょっと意気消沈・・・届くか?43号車のしぇんも40.4秒で好調のようだ。前走車と距離を開けクリアラップを確保してアタック開始。1コーナーは・・・イックーの様にアケアケでは進入できない。立ち上がりを意識してソロリと進入。2コーナーは・・・いつか突っ込んだ法面が怖い。3コーナーのブレーキングがしんどい。切り返しての右は忙しい。バックストレートでは後半区間への気持ち切り替え。ヘアピンからS字はブーツが削れるポイント。足の置き場が悪いのか?さて、最終コーナー。進入が悪いのか?立ち上がりが悪いのか?色々比べながらのアタックで40.3秒。ここまで10周を要した。イックーは温存か?コースに居ない。しぇんは引き続きアタックのようだ。

時間いっぱいまでの20周アタックしたが、10周目がベストで2番グリッド確保。この辺りが自己ベストタイムなので悪くはないのだが、突き出し変更の効果は??まぁそれなりに走り易くなってるとは思う。んが、まだ活かし切れてないようだ。それと20周は走り過ぎたかも知れない。タイヤはまだまだ大丈夫だが、既に体力切れ??座っていてもしんどいし、立ち上がると立ち眩みwwこ、これは糖分補給しかないか?隣にマカダミアナッツのチョコをもった3歳くらいの女の子が居る。『ちょうだい♪』なんて手を出してみたが、やんわりと後ずさりされたw

しょうがないので車に残っていたマーブルチョコを5粒くらい食べて糖分補給。たぶん足りてない。



決勝。PPのイックーに独占される前に・・・と、コースインゲートに一足早く行ってタマダカップクイーンに接触・・・しようと思ったのに田中弟選手に阻まれた。ちくしょう、田中選手も手強いな。正規の手続きで接触するには優勝するしかないのか。しかたない、頑張るか。グリッドに整列して精神集中・・・

日章旗に注目して・・・スタート!!ばっちり!なんかイックーはハンドル回りを気にしてて動きがなかったぞww。右隣のしぇんも追い上げて来ない。1コーナーまでシフトアップを数えながら落ち着いてコーナリング。2~3もクリア。ここまで順調。イックーは何処まで落ちたかな?後続はしぇんだと思うが序盤から全開で逃げる。イックーと揉み合っててくれてたらラッキー。2周目、隊列は長ーくなってきているが、後続は真後ろに居そう。離れる様子はないが、仕掛けてくる様子もない。

3周目、ペースは悪くないがバックストレートで後続の排気音が急に大きくなった?ヘアピンへのブレーキングで一気に飛び込んできたのは19号車のイックーだ。クロスは無理っぽいので後ろに張り付いて様子を見る事に。なかなか荒ぶってる様子でイケイケモードのようだ。大丈夫か?射し所を観察しようと思った3コーナーで19号車スリップダウン!!ある程度想定していたので慌てる事無く回避。これで残る敵は43号車のしぇんだな!?どのくらいの距離かと途中途中で観察。今日はゴールラインの所に残り周回数が掲示されている。これは便利ww

ジワジワと詰められると困ってしまうが、距離は一定間隔でつかず離れず。残り周回も少なくなってきて1秒くらいのアドバンテージか?楽になってきたが・・・ここでコケたら全てパーだな?そんな事を考えながらちょっと自重気味にラストスパート。ギャラリーも沢山居てどんなリアクションをしてチェッカーを受けたらいいのか余計な心配事がよぎる・・・しかし、考えが纏まらないままに地味~にチェッカーww


久々の優勝でちと嬉しかった。タマダカップクイーンの笑顔は頂いたぜ!!!


10分14秒のレース。体力は最後まで持ちこたえたが流石に残量ゼロ。タマダ食堂にて生玉子入りのカレーとキツネうどんでエネルギー補給。まだ・・足らん。

この疲れは火曜日の昼過ぎくらいまで引きずる予定です。ちょっと増量しなきゃね・・・

Comments