レース情報‎ > ‎

タマダカップ開幕戦

2012/03/25 2:08 に 絶頂男爵 が投稿   [ 2012/03/25 16:58 に更新しました ]
タマダカップ開幕戦、天気予報を信用していたカンゴはドライ2セットを用意し、レインタイヤはガレージに置いてサーキットに登場。しかし?朝から天候がおかしい。寒い寒いと思っていたらチラチラと雪が?3月25日ともなれば春じゃねーのかい?雪雲が空を覆い、ぜんぜん暖かくならない・・・


困った・・・。まぁ路面を濡らす程じゃないし、昼になればスッキリ晴れるんでしょ。天気予報はそう言ってるし。パドックではレインだドライだとライダーが情報戦を繰り広げている。朝の公式練習は古タイヤでコースの確認程度。っと思いきや、変なトコロにカラーコーンやクラッシュパッドが置いてある。クラッシュパッドはまぁいい。コケないし。しかしカラーコーン・・・そこ、通りたいんですけど?オフィシャルに申告して移動してもらう・・・

本日は14,5台のレースとのこと。前日走行にて山田選手が派手に転倒しており手負いの状況。和歌山の土橋選手、私生活絶好調のイソ選手、公私の公が身軽になった?いまにしぇん。選手あたりが要注意か。この辺は準備にぬかりなくレインタイヤも用意済み。

突然の吹雪にて路面は完全ウェット。予選に向けてタイヤ交換や仕様変更にパドックが賑やかになるが、日が出てくればみるみる路面状況が回復。コースイン直前でもタイヤが決まらない面々。

予選開始。全車コースインしても男爵号はパドックで待機。皆が走って路面が乾くのを待つ作戦だ。電光掲示板には山田選手の3号車がトップタイム。PPの特権(レースクイーン召還権)に対する並々ならぬ思いが伺える。それに関してはワシも譲れない。ちょっと焦り気味にコースイン。路面はほぼ乾いているようだ。ペースをあげて41秒台前半、3号車のタイムを抜いてPPに躍り出る。特権獲得??んが、ちょっとタイミングが早過ぎたようだ。山田選手にバレてしまって3号車が更にペースアップ。40秒台後半で逃げに出る。

山田選手は右手を負傷しており、それ以上のプッシュは無理か?そこそこでピットロードに消えていく。っさ!ここからがチャンスですよ!届きそうなタイムですので毎周アタックでPPを奪いに行く。イケイケGOGO~♪、イケイケGOGO~♪ 、イケイケGOGO~♪・・・ふぅ。と、届きませんね・・・。コンディションは悪くないんだけど、思ったほどタイムが削れないまま時間切れ。
41秒フラットにて2番手。

12時50分からの決勝に向けて・・・どーすっかな。今回からキャブをTM26に変更している。セットを外しているような感じじゃない。まだ美味しいところを有効に使えていないのかも知れない。たぶん攻める形が甘いんだな・・・決勝になってバトルになれば思い出すんだろう。となると、ここは余計な事はせず、精神統一して決勝を待つとしよう。

しかし?天候がブレブレ。キャブの事を考えている間に横殴りの吹雪が見えたような気がするw、ピットロードに目をやるとなにやらライダー会議?乾く乾かないだの白熱中・・・


たぶんドライでない?そんな感じで決勝コースインと思ったらまたも吹雪w。カンゴは諦めてドライタイヤでコースイン。こりゃ無理は禁物。余計な事して怪我する訳にはいかない。PPを勝ち取った山田選手はレースクイーンを従えてご満悦。きっとデレデレ顔なんだろうけど。コース上を舞う雪にて誰からもツッコミ無しw。それどころじゃないよ!サイティングラップが開始されるが・・・こ、こりゃ、前が見えませんよ?。シールドに雪が積もって視界不良です。徐行してる筈なのに、田中兄選手が転倒・・・それに巻き込まれる田中弟選手w

再びグリッドに着くも、いよいよ無理状況に。ってか今気付いたんだけど、土橋選手の姿が見えない。どーやらこの天候で出走を諦めたようだ。
 

さすがに主催者も無理と判断。レース直前にて20分ディレイト。各車ピットにてレインタイヤに変更なのかな?しかし、タイヤを持ってきていないワシは・・・する事がないので皆の状況を見守る。・・・20分もあればまた乾くんじゃない???


いまにしぇん。はフロントにレイン。リアにドライタイヤをチョイスです。


田中兄選手は前後にレインを入れています。本日4回目くらいのタイヤ交換w


イソ選手も前後レインです。こちらは5回目くらいでしょうかw


田中弟選手は?カンゴと同じくレインタイヤ持ってきていない筈なのに・・・兄貴のお古を貰ったようです。裏切りもの~!


寒いので室内で撮影会です。簡易的なコンテナ内なので・・・んだかエロいです。



山田選手は前後レインです。右手の負傷で若干時間が掛かります。しかし・・・ライバルなので手伝う訳には行きません。で、画像でお分かりのように、吹雪のあとの晴れ間であります。コースインまであと数分。乾いたら面白いんだけどな・・・。あれ?土橋選手がレイン仕様で登場。リタイヤ宣言は無かった事になってますがなw


決勝。う~ん・・・乾いちゃないよね、残念。周りを見渡せばしっかりとレイン仕様。こりゃ勝負にならない。レースは15周から12周へと短縮。今のところ雪は大丈夫そう。中盤あたりで乾いてくれば?望みを託してスタート。

2番手から普通にスタート成功w。山田選手の姿が見えない。換わっていまにしぇん。がスルスルと上がってくる。ま、普通に抑えて1コーナーを取れるタイミングではあるが、このタイヤじゃ無理っす。アウトに逃げるように進路を譲る。2~3コーナーまでにズバズバ抜かれるが我慢我慢。3コーナーを抜けた切り替えしで田中兄選手が転倒!!レインなのにw

1~2周する間にあちこちで転倒者続出。1コーナー辺りでは4台くらい絡んでないか?気がつけば台数が減ってきたような?カンゴの順位は4位辺りか?このまま安全運転で路面の回復を願う・・・。お?イソが飛んだか?ありゃりゃ山田選手も・・・こりゃサバイバルだな。いまにしぇん。は尻を流しながらギリギリの走行。こーなったら土橋選手の勝ちレース。レースが中盤から終盤になっても路面は回復しない。ちょっとチャレンジするも小刻みに流れるのでジリ貧。

総合5位、SPクラス4位にて開幕戦・・・終了~!怪我しなくてヨカッタって事に。




Comments